投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

銀座品質がコンテンツとなる宅配サービスに感動した

イメージ
今回は、あるデリバリーを体験し、感動し、何を読み取ったかの話を少々。 先日、「美味しい銀座デリバリー」というサービスを利用した。試しにというつもりで、マンション管理組合で会食するために数日前にオーダーをしていた。 ➽➽単なる宅配・デリバリー業者ではないと感じた 当日の依頼時間範囲にデリバリーに来てくれたのは、当然と言えば当然だろうが、オートロックのモニターに映し出されたデリバリー担当者の姿に驚いた。 ➽丁寧さと気配り スーツを着ている。いくら夕方だったとはいえ、都内は夏日。暑いだろうなと思いつつ、通話ボタンを押して返答すると、 「銀座デリバリーから参りました」 と返ってきた。よくある「◯◯◯で~す」と間延びした挨拶ではない。 この時点で、いわゆる他のデリバリーとは違うなと感じたと同時に、「それはわざわざどうもありがとう」という気分になりつつ、ロックを解除。    しかし、なかなか部屋まで来ない。 それもそのはずだ。ウチのマンションは、番号順に並んでいない。 メゾネットの部屋が複雑に入り組んでいる。 例えば108の隣が207。その隣が302でその隣が105といった感じで、10年以上住んでいる者でも迷うぐらいだから、初めて来た人が、その規則性を見出すには無理がある。しかも我が家の位置は、入ってすぐの棟から更に奥に入る必要があり、その通路はうっかりすると見落としてしまうという、かなり防犯上の対策が強めに施されている(入口に地図はあるにはあるけど、見落としてしまうぐらい小さい。)   全てのデリバリー(ウーバーとか、ネコのおごりとか、店舗ダイレクトとか)で、一発で我が家までたどり着いたものはない。 ヤマト運輸や佐川急便でも、地域担当者が変更になると、最初は必ず迷っている。 なので、普段は、こちらから敷地内の目立つところまで出ていって、ウロウロしている担当者を見つけて、その場で受取ることになる。   今回の銀座デリバリーの担当者も、案の定、同じように迷っていたので、こちらから声をかけ、その場で受け取ろうとすると、丁寧な返事が返ってきた。 「よろしければ、玄関までお持ちします。」 というのだ。 そんなの駄目ですという話ではなく、 「ぜひそうさせてください」という意味 だ。つまりは営業担当者発想の言葉使いだ。 ➽銀座品質を保つ工夫と確かな運搬技術 受け取った食事は、不織布の風呂敷